カフェ・フォルスト

志賀高原歴史記念館

昭和12年に国策ホテルとして建設された「志賀高原ホテル」の建物を残した記念館です。
近代化産業遺産に登録された建物で、1階から3階までイタリア製の豪華なステンドグラスが施され当時のままの状態で残されています。また、現代日本画を代表する、沢宏靱、丸山春霞、西山英雄などによる壁画が展示されています。

カフェ・フォルスト(Cafe´ forst)

志賀高原の豊かな自然の中にたたずむ、「志賀高原歴史記念館」の2階でカフェをオープン致しました。
爽やかな高原の景色と歴史のある建物の中で、優雅なお時間をお過ごしくださいませ。

○ メニュー
志賀高原湧水で入れたブレンドコーヒー…500円
カフェラテ…600円
地元農家のリンゴジュース…400円
ブドウジュース…400円
信州牛を使った特製カレー…1,000円
カレー・コーヒーセット…1,300円
ベーグルサンド(生ハムorスモークサーモンとクリームチーズ)…800円
ベーグルサンド・コーヒーセット…1,100円
タルト…400円
タルト・コーヒーセット…800円
旅館が作ったしぶざるくん味噌プリン…300円
※ほかにもメニューをご用意しております。

○ メニューのこだわり
お水
志賀山に積もった雪・雨が浸透して、何年もかけ清水公園に湧き水として湧いてきております。「志賀の雫」と呼ばれ、信州の水37選に選ばれています。カルキなど一切入っていない、その清水公園の美味しい湧き水を使ってコーヒーをお出ししております。

しぶざるくん味噌プリン
旅館のデザートとしてお客様に「お土産にしたい」というお声で、販売を始めたさかえやオリジナルのプリン。とろ~りとした食感と、チーズのような濃厚な味がくせになります。

お米
中野市にある契約農家「小柳農園」は独自の栽培方法にこだわりお米を栽培しています。平成24年度の新嘗祭で天皇陛下に献上米として献上されました。また「第16回米・食味分析鑑定コンクール国際大会特別優秀賞」を受賞しました。

ベーグル
長野県上田市のベーグル屋さん直送のベーグルで、長野県産小麦「ゆめかおり」を100%使用。ビタミンB1、ビタミンE、ビタミンB6、カリウム、鉄、亜鉛、食物繊維を豊富に含む全粒粉を10%以上配合しています。

オブセ牛乳
昭和25年から半世紀に渡って牛乳屋さんとして続いているオブセ牛乳。 徹底した品質管理のもとで作られる濃く深い味わいの牛乳です。
小布施町内で売られているソフトクリームやジェラートにも使われていてます。その味は濃いめで深い味です。

 

○ 志賀高原歴史記念館ご利用案内
公開期間 5月1日~10月31日
開館時間 9:00~17:00
休館日 毎週木曜日
入館無料

○ カフェ・フォルスト営業案内
営業時間 11:00~15:00
定休日 毎週木曜日
アクセス
1)上信越道「信州中野インター」より車で約40分。
2)長野電鉄路線バス奥志賀行、熊の湯・硯川行
「丸池バス停」または「サンバレーバス停」下車 徒歩で5分。
住所 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148-203
facebookページへ
個人カフェ.COMのページへ