日々の自分の行動を心静かに振り返りながら、毎日縁ある方々にはがきを書くことは、自らの成長に結びつく素晴らしい取り組みです。さかえやでは、スタッフ自らが「はがきを書くこと」を実践しています。同時にそんな「はがき人」が数多く集う会「信州はがき人の集い」を、定期的に開催しています。
さかえやでは、スタッフ全員でトイレ掃除に取り組んでいます。一心にトイレ掃除に取り組むことでさまざまな「気づき」を得ることができます。このような取り組みを始める契機となったNPO法人日本を美しくする会の「掃除に学ぶ会」に即した「さかえや掃除に学ぶ会」も定期的に開催しています。興味のある方は是非ご参加ください。
フリースクールは、不登校などで高校卒業資格を取れなかった生徒さんが、さかえやで働きながら、日程を調整し、高校卒業に必要な授業を受け、その単位が取れるというものです。カリキュラム等の面では、豊野高等専修学校の協力をいただいております。
さかえやの企業理念は「人の縁に育まれ、人の縁を育む」です。そこで、社会的な「縁結び」のための婚活イベントを開催しています。県が推進している婚活サポーターにも登録し、内容も回を重ねる毎に充実しています。スタッフも人のご縁を繋ぐ大切さにやりがいを感じていますので、是非ご活用ください。
昭和の初め、日本各地に国策ホテルが建てられました。長野県内には、上高地、野尻湖、志賀高原の3つが建てられましたが、現在往年の姿をとどめるのは、歴史博物館として公開されている志賀高原ホテルのみ。その2階に、さかえやがCafe forstをオープンさせました。清らかな志賀高原湧水をつかったブレンドコーヒーなど充実したメニューで皆さまをお迎えいたします。
≫ 詳細ページへ
お客様にお出しして、好評を博している味噌プリンなど、お土産用に商品化して販売しています。商品名は「しぶざるくん味噌ぷりん」。1個300円で販売しています。お求めは、ロビー販売コーナーか販売サイトにて。 新商品も続々登場予定です。
≫ 販売サイトへ